保育士再考5

それぞれにメリットがある

 

■子どもにとってのメリット

縦割り集団保育から年長組は

自然と未満児のお世話をしてくれる。

これにより

・社会性を身につける

人を助けられる人間が育つ

・赤ちゃんに慣れる

親はお世話をする姿を見て

『もう1人いても今度は手伝ってもらえる! 』

と兄弟姉妹が増え、少子化問題解決!

子は接し方を覚えるので大きくなっても

困らない。育児放棄、DV解決!

 

 

■主婦パートにとって

・働くことにより社会参加

マンツーマン育児から解放され

支え合えるママ仲間もできる。

・自分の子を預けながら働ける

預けるところが無いことがなくなる

・同世代の子を見られる

発達の差など近くで見られるので

多少の差は気にならなくなる

 

■保育士にとって

・知識経験を世に出せる 

同僚としてより近い関係で話せるので

学んできたこと、経験が伝わる

 

 

と、いいことばかりだ。

まだありそうなので気がついたら追記する。

 

 

保育士再考4

保育士が保育をやめる。

 

 

なんだそりゃ!

ふざけるな!

 

と思う方もいらっしゃるだろうが

まずは読んで欲しい。

 

 

 

まず

託児所をやるのに保育士資格は要らない

 

つまり

保育施設を作るのに保育士資格は要らないのである。

 

 

 

では

保育施設を作るのに必要なのは?

 

経営者

指導者

保育者

 

が必要になる。

 

 

この時保育士は2指導者になる。

誰を指導するのか。

 

子育て中

もしくは

子育て経験のある

主婦パートの皆さんだ。

 

主婦パートのみなさんが持っている

産み、育て、見守る経験値は

保育の学校では学べないことばかりだ。

 

しかし

主婦パートのみなさんに足りないのは

知識と1対多人数の経験値

 

そこを補うのが保育士の仕事になる。

 

 

1人の保育士が4人の主婦パートさんにアドバイスをしながら俯瞰で現場をまとめる。

 

主婦パートさんは1対3〜4で子どもと関わる。

 

このチームができあがれば

12〜20人の子どもを預かる

小集団ができる。

 

経営者はその小集団から得た利益を

次の小集団作りに使い

組織を作っていく。

 

 

保育士2人で20人をまとめている今から

保育士2人+主婦パート8人で

縦割り40人の子どもをまとめる

集団保育になるのだ。

 

保育士再考3

そもそも

保育士の給与が低いのには理由がある。

 

まずは藤原和博さんの動画を見て欲しい

https://youtu.be/kIqyv7wfm7k

 

保育士の給与が低いのは

希少性が低いからに他ならない

これは介護職にも言えることだ。

 

堀江貴文さんも言っていた

http://weblog.horiemon.com/100blog/45087/

「誰でも出来る仕事」とは
「誰でも(やろうとしたら大抵の人は)出来る(大変かもしれない)仕事 

 

なのである。

 

では、

低賃金国家資格『 保育士』

高収入国家資格『 保育士』

アップグレードするにはどうすればいいのか。

 

 

 

それは

 

 

保育するのをやめるのだ。

保育士再考2

一応書いておくと僕が言いたいのは

 

・保育士の給料あげろ!

・待遇の改善を求める!

 

なんてことではない

 

むしろ

 

給料はあげなくていい

待遇も改善しなくていい

 

なぜって?

 

そしたら保育士は保育園を辞め別の仕事に就くからだ。

 

そうなれば

保育園のクラスは減り、規模が縮小。

一人ひとりに目の届く理想的な保育ができる。

 

さらに

保育園の定員は減り、待機児童は増える。

 

そこで

認可外託児所の出番というわけだ。

ウチの仕事が忙しくなる。

 

託児所は高いだろって?

2019年10月には認可外保育施設も37000円まで補助金が出る。

https://select.mamastar.jp/253330

 

お母さんの財布から出ないお金で預けられるんだからわざわざ大きいところに預けなくてもよくなる。

 

秋から

 

保育施設の自由競争

 

が始まるんだ。

いや、もう始まっている。

保育士再考1

僕は元保育士です。

3歳から20年間なりたかった保育士さん。

僕は夢を叶え、現実を目の当たりにして辞めました。

そんな僕は今、経営者として子どもと向き合っています。

 

8年前僕は保育士を辞めました。

きっかけは法人内異動でした。

保育園と介護施設、両方やっている法人ってけっこうありますよね。

保育園の園長と介護施設の施設長が同じ人だったんですが、その園長に

『 デイサービスで働いてみない?君の元気を子どもだけじゃなくご老人にも見てせて欲しいなぁ』

と言われ、僕は

『  い や で す 』

と、断ったのですが

次に言われたのは

『 お給料が2万円上がるよ?』

でした。

 

そのころの僕は

奨学金で毎月3万円

120万の中古車を60回のローンで買い

毎月2万円ほど漫画やDVDを買い

1回3万円くらいするヒゲの脱毛サロンに月イチで通い

友人との交際費として2万円

彼女の交際費として3万円

払っていました。

 

手取りが16万だったので

毎月ほとんど手元にお金が残らない生活をしていたのです。

そこに+2万円の給与アップ

 

僕が夢を売った瞬間でした。

 

 

僕的幸福論


f:id:siatasibao:20181009042212j:image


f:id:siatasibao:20181009042228j:image
RADWIMPSトレモロという歌に

 

本当に伝えたい想いだけは
うまく伝わらないようにできてた

 

って歌詞がある。

 

本当に伝えたいことって

言うのにすごく勇気がいるよね。

 

 

『好きです』

とか

『愛してる』

とか

『ありがとう』

とか。

 

 

勇気がいるからこそ

使用頻度は少なくなりがち。

 

でもよくよく考えると

ポジティブなことはどんどん伝えるべき 

だよね。

 

『ありがとう』

 

何て言うのはその最たるもので

言われて嫌になることなんてほとんどない。

 

むしろ

言わずにしまっておく方がもったいない。

 

逆に

言わなくても良いことは

言わずにしまっておいた方が

良い場合もあるし

言うことがその人のために

なることもあるから難しいよね。

 

 

 

 

『わざわざ愛してるなんて言わなくても伝わってるから大丈夫』

 

そう言って振られる人がいる。

 

そういう人に限って

『なぜ振られたのかわからない』

なんて言う。

 

あたりまえだよね。

ほとんどの人間にテレパシーなんて無いから

思ってることなんて伝わらないんだよ。

 

『愛してる』

『ありがとう』

 

も使用頻度は増すべき

ちゃんと口に出して言おう 

 

 

でも、

たまーに言おうと思うと

なんか緊張するよね!

 

むしろ

今まで言ったこともないのに

奥さん

『いつもありがとう。

 愛してるよ。』

なんて言うたら

『コイツ浮気してるな?』

ってなるよね(笑)

 

だから、

使用頻度を増やすべきなの。

毎日言おう!

ちゃんと口に出して言おう!

じゃないと伝わらないから。

 

 

逆に

高頻度で謝る人もいるよね

何か頼むのに

『すいません、こんなこと頼んじゃって』

とか

レジで

『すいません、レシートとおつりです』

とか

『すいません』

って丁寧語ぽいけど違うよね。

そんなにへりくだる必要無いよね。

 

 

実際

僕がシェアハウス始めて

作ったルールはひとつだけ

『ありがとうを言おう』

だった。

 

『すいません、ミルク作ってもらって』

よりも

『ミルク作ってくれてありがとう』

の方がいいよね。

 

『すいません』の裏側に

感謝があったとしても

『ありがとう』と

口に出して言うことでちゃんと伝わる。

 

 

 

そして、言ってないと言い辛くなる。

 

どんどん言おう!

 

 

 

良い例かわからないけど

モテる人は告白が上手。

 

『すすすす、好きです!

 付き合ってください!』

 

とか言わない

 

『君のこと気になってる』

『また会いたいなぁ』

『そういうとこいいよね』

 

ってマメに伝えて

意識させて意識させて意識させて

 

ここぞと言うところで

軽く『好きかも、付き合っちゃう?』

とか、言うのよ。

 

場馴れもあるけど

『好き』のハードルが低いよね。

ハードルが低いのは悪いことじゃない。

 

だって

普段から

『好きだよ』

『ありがと』

『愛してる』

ってちゃんと言える人だから。

 

 

 

あとは

口に出して言うことで

相手に伝わるけど

 

それ以上に

 

骨伝導

自分にも聞こえてるよね。

 

言葉にすることで

相手が幸せになる一方で

言えた人は

言えたことで幸せになってる。

 

こんなに良いサイクル他に無いよね!

プラスにしかならないよ。

 

 

ちなみに

僕がよく使う顔文字

(*´∀`*)やヽ(´▽`)/は

『しあわせ』と打つと出てくる

自分にしかわからないけど

しあわせのアウトプットをこっそりしてる

 

誰に?

そう、自分に。

 

 

 

だから

どんどん言おう

どんどん書こう

 

プラスのアウトプットが

人を幸せにして

自分を幸せにするんだから。

 

 

 

それが幸せになるコツなんじゃないかな?

 

幸せは目に見えないから

きっと目に見えないものでできてる。

 

それは目に見えない分

実感がないから

無くなったような気がするけど

 

ちゃんとそこにあって

それを表現する事が必要だ。

毎日でもいいし、毎時でもいい。

 

じゃないと伝わらないから。

相手に、自分に。

 

それが伝わったとき

お互いに確認し合えたとき

実感するんじゃないかな。

よし。やせる。

僕やせることにしました。



産まれてから今まで

 ぽ っ ち ゃ り

で生きてきてしまったもので
77kgになった今。

とりあえず元気だから大丈夫ヽ(´▽`)/

なんて言ってました。



だって、
ごはんはおしいし
病気はしないし
楽しいし

なんの問題もない!
って訳ですよ。


しかし


ここへきて


『やせなきゃ!』


ってなったわけです。


その理由とは!


  病  気






  で  は  な  い  !




僕がやせる理由は

 清 潔 感 !


と言うのも。
託児所の話したときに
女の子のママから

ロリコンでないのはわかってるから私は全然預けるけど、一般のママからしたら女の子を男性に預けるのは不安。
着替えさせたりオムツ替えたりするわけでしょ?
保育士さんとはいえ、男性に預けるのは抵抗がある』

とご意見をいただきました。


 た し か に !


保育士の時は表面上出てなくても
実はあったのかもしれない。



そこで対策をうちます。


どうしたら安心してもらえるか。

まず
信用信頼は時間をかけないと築けない。

保育士という肩書で安心はあるかもしれないが
肩書なんて肩書でしかない。

時間をかけて信用信頼を築かないとならない。



だから


僕に必要なのは第一印象の良さ!

だと考えたわけ。

自分で言うけど
第一印象はまぁまぁいい。自信がある。
営業長いし、管理職もしてたし。
(長い付き合いになると黒いところも見え隠れ)



でだ。

第一印象をもっと良くしようとして
更に良くするには。

 見 た 目

かな。
と思うわけ。



仮に

松坂桃李
高橋一生
小泉孝太郎

あたりの爽やかイケメンが

毎朝
『おはようございます!
 今日もお仕事がんばってくださいね!
 お預かりします!』
ってニコニコ送り出して

夕方
『おつかれさまでした!
 とってもいい子でしたよー
 お母さんはどうでした?
 気を付けてお帰りくださいね!』

って言ってくれたら
通うよね。



いやいやいやいや

無くは無いよね?



あ。わかってるよ?
ちゃんとわかってるから。

僕がやせても

松坂桃李にも
高橋一生にも
小泉孝太郎にも
菅田将暉にも
竹野内豊にも
ジョニー・デップにも
ブラットピットにも

なれないのは重々承知で



 最 低 限


  最 低 限 ね ?



最低限の身だしなみとして

髪はちゃんと整えて

肌もきれいにして

服もちゃんとして

清潔感のあるようにしますが



シュッとしてた方がいいじゃん?



なのでやせます!



目標は65kg!

できたら60kg!!



がんばってジム通います(*´∀`*)