保育士再考5

それぞれにメリットがある ■子どもにとってのメリット 縦割り集団保育から年長組は 自然と未満児のお世話をしてくれる。 これにより ・社会性を身につける 人を助けられる人間が育つ ・赤ちゃんに慣れる 親はお世話をする姿を見て 『もう1人いても今度は手伝…

保育士再考4

保育士が保育をやめる。 なんだそりゃ! ふざけるな! と思う方もいらっしゃるだろうが まずは読んで欲しい。 まず 託児所をやるのに保育士資格は要らない つまり 保育施設を作るのに保育士資格は要らないのである。 では 保育施設を作るのに必要なのは? 経…

保育士再考3

そもそも 保育士の給与が低いのには理由がある。 まずは藤原和博さんの動画を見て欲しい https://youtu.be/kIqyv7wfm7k 保育士の給与が低いのは 希少性が低いからに他ならない これは介護職にも言えることだ。 堀江貴文さんも言っていた http://weblog.horie…

保育士再考2

一応書いておくと僕が言いたいのは ・保育士の給料あげろ! ・待遇の改善を求める! なんてことではない むしろ 給料はあげなくていい 待遇も改善しなくていい なぜって? そしたら保育士は保育園を辞め別の仕事に就くからだ。 そうなれば 保育園のクラスは…

保育士再考1

僕は元保育士です。 3歳から20年間なりたかった保育士さん。 僕は夢を叶え、現実を目の当たりにして辞めました。 そんな僕は今、経営者として子どもと向き合っています。 8年前僕は保育士を辞めました。 きっかけは法人内異動でした。 保育園と介護施設、両…

僕的幸福論

RADWIMPSのトレモロという歌に 本当に伝えたい想いだけはうまく伝わらないようにできてた って歌詞がある。 本当に伝えたいことって 言うのにすごく勇気がいるよね。 『好きです』 とか 『愛してる』 とか 『ありがとう』 とか。 勇気がいるからこそ 使用頻…

よし。やせる。

僕やせることにしました。 産まれてから今まで ぽ っ ち ゃ りで生きてきてしまったもので 77kgになった今。とりあえず元気だから大丈夫ヽ(´▽`)/なんて言ってました。 だって、 ごはんはおしいし 病気はしないし 楽しいしなんの問題もない! って訳ですよ。 …

ボクテキ1

今日、病院行ったら適応障害だと診断されました。僕は適応障害になりました。 原因は仕事。 まぁわかってたけどね。 メモ代わりに書いてきます。 新卒で入った保育園、2年目の冬に『介護の方にいってくれない?』と言われ断ったものの、週一の打診に負けて…

車との付き合い方を考える

先日愛車のハイエースを売却しました。 計算してみると 月々の支払いが30000円 保険が20000円 ガソリン代が35000円 月計85000 年で102万円! 更に車税、車検、オイル、タイヤのことも考えると 年間120万円近くかかっていることになるわけです。 そこで原付き…

【SS】4次元ポケット【SF】

私は 2018年12月24日23:08 にあった出来事を忘れない。 「もう寝なさい、明日寝坊するわよ。」 いつもと同じように母の声がする。 「はーい」 と言って布団に潜り込むとドアの隙間から差し込む光に目を細める。 母はここの所夜になるとよく本を読んでいる。…

青く赤く、あと黄色とかも。

昨夜のやりとりから ラッドウィンプスの『ふたりごと』の1節にコメント youtu.be 歌詞 http://j-lyric.net/artist/a04ac97/l009665.html アルバム『RADWIMPS 4〜おかずのごはん〜』には「ふたりごと〜一生に一度のワープver.」として1曲目に収録されている曲…

ヒーローなんてそんなにたくさんいなくていい説

今日Twitterで https://twitter.com/pppppp145/status/1041484728140873728 なんてコメントしたんですが 裕福であろうが 両親そろっていようが 一見幸せそうにみえていようが 大なり小なり そして いくつか問題があるということ。 教育のことや、仕事ばかり…

託児所開設への道1

ども、しばたです。 シェアハウスを始めて改めて実感したのは未満児さんの受け入れ先の無さ。 茨城県古河市だと保育園はどこも10人以上の入園待ち。一時保育も週3ほど。 これではお子を産んでから3年間社会復帰するのは難しい。 すぐにでも働きたいシングル…

猫のいるカフェ

先日、秋葉原に行ってきました。 早めについて時間があったのでぶらり猫カフェへ。 猫カフェ。そこは猫好きのワンダーランド。 愛くるしい猫たちがそこら中でゴロゴロしていうシャングリラ。 今回おじゃましたのは catmocha.jp 最近の流行なのか足の短い子が…

赤ちゃんがいる日常1

正直に言うと 「こんなに大変だとは思ってなかった」 幼児期の頃から保育士になろうと心に誓い20余年。 担任を持っていたのは2歳と3歳だったので新生児さんの保育を長時間するのは初めてのことだった。 かわいいのはかわいい 髪の毛のぱやぱやっぷりも素敵!…

ブログはじめました。

ども。しばたです。 このブログは、 僕がやっているシェアハウスのこと これからやる託児所のこと 僕が勉強したこと、考えたこと 僕が見たもの聞いたこと を雑記的に書いてこうと考えています。 のんびり書いてきますんでよろしくおねがいします。