託児所開設への道1

ども、しばたです。

シェアハウスを始めて改めて実感したのは未満児さんの受け入れ先の無さ。

茨城県古河市だと保育園はどこも10人以上の入園待ち。一時保育も週3ほど。

 

これではお子を産んでから3年間社会復帰するのは難しい。

すぐにでも働きたいシングルさんは働きたくても働けない。

働けないから保育園に入れない

保育園に入れないから働けない

無限ループから抜け出せないよね。

 

調べてみると託児所は駅から40分ほどかかる所に1件。

24時間やっている認可外の託児所のみ。

 

保育園以外の託児施設、託児サービスがないのだ。

 

なければ始めればいい。

 

ってことで、託児所やります。

 

 

 

いろいろ考えて調べてみた。

 

・名前

なにかいい名前を考えなくては。

・場所

1階にあって広くて明るくて駐車場がある所

・認可

いろいろ縛られるのはめんどうなので認可外でやろう。

・料金

市内の託児所は1時間ごと。

年令と時間によって350円~600円。

 

計算がめんどうだから一律でやろうか。

これって5分過ぎたらどうなるんだろう…

よし、1分10円でやろう。

 

3000円超えると預けづらいだろうから移動時間も考えて

6時間から10時間は一律3000円にしよう。

 

ママさん達は

月22日くらい働きたいだろうから

3000円×22日で66000円

…高くない?

パートさんの時給が800円として8時間22日。だいたい月収140000円。

月極40000円くらいにしとこう。普通に預けるより4割安かったらこっちの方がいいよね。

 

・スタッフ

一番の問題はこれ。

保育士資格持ってるのは僕だけ。本業もある。

託児所は資格無しでできるとはいえ

資格ない人は自信ないだろうし

資格ある人は保育園で働くよな…。

 

そうか。

シングルさんが子どもを預けてそのままスタッフとして働いてもらおう。

そしたら保育園に預けなくていい。働くところもできる!一石二鳥!

あと、他の子見れるから発達の見通しもつく。一石三鳥!

利用料は…1000円/日くらいにしようか。

預けている以上料金払わないとサービスを受けられないからね。

スタッフはいつ預けても1000円にしようか。そしたら地域のシングルさんこぞって働きに来るよね。

 

資格はチャイルドマインダーというのを取ってもらおう。

0~12歳までの保育、育児に関われる勉強ができるのはお母さんたちにとっても良いことだよね。資格を取るための料金は託児所の売上から出そう。

 

 

 

とまぁこんな感じか。楽しくなってきた!

 

こないだ知り合った整体師さんに出張施術してもらおうかな。

同級生がネイリストを家でやってたなー出張してもらおうかな。

つくばのヨガのインストラクターもいたなぁ。

幼馴染が習字の師範だったな。これもありだな。

 

そのまま交流の場にしちゃおうか。

カフェみたいにしてママ会もできるようにしようかな。

 

託児所+キッズスペース+出張サービス

 

これはおもしろいかもしれない。

これはおもしろいかもしれない!

 

 

 

よし、次回はマネしたくなるおもしろい託児所をまとめてみよう。

というわけで今回はここまで。